アラフォー、無職、うつ病主夫の “終わりなき旅”

うつ(気分変調症)により無職となり、主夫として生活する博士くんが発信する日々のあれこれ。

博士のセロトニン活性化運動

最近、早起きが定着してきた博士です。

どうやら、眠りについてから、きっかり6時間後に起きるというサイクルが確立されているようです。時々、4時とか5時に目が覚めることもありますが、規則正しい生活ができていると、夜も睡眠剤を使わずに眠ることができるので、好循環です。

 

さて、うつ病にはセロトニンが関係しているということは、これまでも何度か見聞きしてきましたが、先日図書館に行ったら、セロトニンに関する本があったので、借りてきて読んでいます。 

簡単にできる!セロトニン「脳」活性法

簡単にできる!セロトニン「脳」活性法

 

 

この本によると、セロトニンを活性させるためには、太陽の光にあたることや、リズム運動が大事なんだそうです。リズム運動とは、ウォーキング(速歩き)や水泳、ガムを噛むなどという行為が当てはまり、できればウォーキングよりもジョギングの方が理想的なんだそうです。人と話しながらぶらぶら散歩するのも悪くはないのですが、とにかく集中することがセロトニンの活性化には効果があるようなのです。景色を見たりしながらゆっくり歩くより、ジョギングの方が集中できるため、効果がより一層高まるというお話でした。

 

即実践するタイプの博士は、早速昨日から、朝の速歩きウォーキングを始めました。30分を3カ月ぐらい続けて、“やらないと気持ち悪い!”と思えたらしめたものだそうです。ここのところ、毎日6時には起きるので、6時半には出かけます。朝の30分で、たくさん太陽の光を浴びて体を動かすのはかなり健康的ですね。おじいちゃんみたいですが(笑)

 

そして、歩いていると色んな発見があります。

今日は、豆腐屋さんを見つけて、おぼろ豆腐を買ってきました。

今食べていますが、ちょーーーー美味い!!

毎朝の散歩コースに入れて、朝食メニューにしようかと思っています。

すっかり健康オタクになってしまった博士ですが、いまだにセロトニンが上手く言えず、セトロニン と間違えてしまいます。

まーどっちでもいいんですけどね、活性化してくれれば(笑)