アラフォー、無職、うつ病主夫の “終わりなき旅”

うつ(気分変調症)により無職となり、主夫として生活する博士くんが発信する日々のあれこれ。

イライラ、落ち込み、自責の念。気持ちの整理のための結果的長文。

調子がいいと思っているとそこには落とし穴が。。実は頑張り過ぎていたことに気づいた博士です。
今日は反省ブログです。かなりの長文が予想されますが、これは誰かに読んで欲しいというより、自分の気持ちを整理するために、結果的に長くなってしまうと思われるので悪しからず。例のスナックのママへの愚痴ってやつです。
 
昨夜、小一時間ほどイライラがつのって自己嫌悪に陥った話を吐きだしておこうと思います。
ここのところ調子は上向きで、規則正しい生活を繰り返し、やることもしっかりやっていたので、気分も安定していると自覚していました。これは紛れもない事実。でも、うつってなかなか癖のある病。調子が良いと思って活動的になると、反動で体調を崩してしまうことも多い。
 
昨夜は、些細なことからイライラし、妻に当たってしまいました。
なんでイライラしたか、詳細は個人的なことだし、本当に小さい事なので省きますが、最後は、こんなちっぽけなことでイライラしてしまった自分を責めてしまい、かなり落ち込みました。
僕は、怒ったりする自分がとても嫌いなので、イライラしたり興奮してしまって怒った後は、物凄い自己嫌悪に陥るんです。
 
最近意識していたのは、イライラする時は疲れている証拠だということ。自分に言い聞かせていたし、気をつけようと思ってはいたんです。
そこで、まずはここ数日間の生活を振り返ってみました。
-------------------------------------------------------------------------------------
・朝は6時か7時に起きて、簡単な家事をして出かける準備をする。
・8時くらいからパソコンで1時間ほど作業をする。
・9時頃に外出して、コーヒーショップで読書や版画のアイデアを考えたり、必要な買い物を済ませたりして帰宅する。
・12時には自宅に戻り、食事をとる。 
・その後、休むことなくブログを書く。そして続けて版画を始める。
※休憩を入れはするが、その休憩というのが「筋トレor洗濯物をたたむ」という内容。これって休んでないよね(笑&汗)
・夕方になり、DVD観賞を少ししてから、御飯支度を始める。 
-------------------------------------------------------------------------------------
こうして改めて日々の生活を振り返ってみると、仕事はしていないものの、仕事をしているのと同等な活動をし、休憩もほとんど取らず、病気の身としてはあまりにハードな活動をしていることが分かる。
仕事をしていない負い目や引け目から、何かをしなければ…という気持ちが強かった。考え方によっては、好きな版画や読書で「今」に集中できており、そのために精神的な安定を維持できていたという良い点もたくさんある。が、少々ハードな活動であった感は否めない。
このブログもしかり。毎日更新する楽しみがある半面、義務化してしまい、それが疲れにつながっていたのかもしれない。僕は文章を書くのが割と好きなので、出来るだけ凝ったものを書きたいという欲があり、頭でいろいろ練って更新しています。しかも書いた文章を見直す時間にも結構な時間を費やすため、疲れるし、ホント仕事をしているのと同じ感覚になっていました。
でも、これが悪い事か?と言えば、必ずしもそうではないと思います。やりたいことを自分らしくやる、全然悪くない。
ただ、イライラしてしまうのが無理をしていることからくるのであれば(性格的なものが原因かもしれないが)、やはりそれは頑張り過ぎであって、ペースを落としたり、作業の配分も考えなくてはならないと思う。例えば、今日は版画はやらずにブログだけ!とか、やることを1つに絞って他を削る方法もあるし、家事に関しても、完璧を求めずにさら~っとやるのも解決策の一つだ。以前、主治医が言っていたのだが、自分が好きなことや得意なことの方がついつい無理をしがちだそうだ。そういえば、版画にしてもブログや読書にしても、どんどんどんどん休みなくやっていた。好きなことこそ程々にするって意外と難しいけど、とても大事なことなんだな~。
 
当たり前だけど、イライラして興奮すると自分をコントロールするのが難しくなる。
酷かった時は、そんな自分を責めるばかりでODをしてしまったり、死んでしまいたいという思いに駆られた。ここまでくると、単に感情の変化と言っても紙一重。一歩間違うと一大事になってしまう。まだまだ僕は、良くなってはきていても不安定なんだってことを自覚しながら生活しなくてはならない。こんな自分とちゃんと向き合わなくては…と思った。
 
昨日は、イライラを我慢している時にスマホで文字を読んでいたら、TVのバラエティー番組の賑やかな音が耳触りで、それが原因でイライラが増幅し、妻に八つ当たりしてしまったんです。もう最低です。うつになってから、特にバラエティーのうるさいテンションに耐えられないことが増えた。もちろん平気な時もあるんだけど。
今回もし調子がどん底の時だったら、またODをしていたかもしれない。
仮に、仕事をしている時にこんな出来事があったら(家庭でも職場でも感情的になってしまう場面があって落ち込んでしまったとしたら)と考えると、まだまだ仕事なんてできる状態じゃないなぁと、また自分を追い込んでしまった。ここまで来るとうつの悪いパターン。まさに「うつスパイラル」(涙)
 
けど、昨日は、トイレに行ってとにかく頭を冷やそうとしたり、お風呂に入っているうちに少しずつ冷静になり、妻にも謝りつつ自分の気持ちを伝えることはできた。この点は多少成長したのかもしれない。妻にしてみれば本当にやっかいな夫だと思うが(汗)
 
いろいろ思うがままに綴ってしまったが、悪いことばかりでもなく、前から課題にしていた「辛い時にどう対処するか」が少しではあるが出来ていた気もする。自分のダメなところだけ見てしまうと辛さは増すが、出来ている部分(プラスのこと)にも目を向けて、自分を労わることも大事だと思った。
 
今朝起きた時、妻にこう言われた。
「今日はまた新しい自分が生まれたんだよ」
先日ブログに書いた言葉だ。
大事なのは今だ。昨日のことは昨日のこと。
「今日一日の枠で生きる」
これもブログに記したはずだ。 
昨日はちょっとイライラして良くなかったけど、今日はそれに気をつけて、自分のペースでやっていけばいい。失敗や反省は次に生かすためのもの。それでいいんじゃないかな。
 
とにかくいつもイライラしたり落ち込んだりする時は、最終的に自分を責めて終わる傾向がある。
ずーっと前にカウンセリングをしたことがあって、心理士さんに「博士くんには、(心の)弁護士はいないのですか?」と言われたことがあった。
それは、僕が自分を責めるあまり、何かあるたびに自分の行動に採点をつけてしまい(それもかなり評価の低いもの)、自分を罰するような発言を連発していたからだ。
自分を責め続けても仕方ない。けど、そういう自分であるってこともある意味では仕方ない。だから、自分との付き合い方、感情の高ぶった時の対処方法が重要になってくるんだなぁ。
 
づらづらと書いているうちに、徐々に気持ちが整理されてきました。
今日はまた別の一日なんだ。気持ちを切り替えていこうと思います。
ブログも無理のない更新を心がけて、それでいて楽しみながらやっていけたらよいな!と新たな決意をした博士2015年の春なのでありました。
 
ふぅ…長すぎた!疲れた!休憩!(笑)